top of page
Policy
ポリシー

私は現在師事させていただいているピアニストの田村真穂先生に出会い、音楽の素晴らしさ、言葉の尊さを教えていただきました。
田村先生に教わった言葉に【 清風動脩竹(せいふう しゅうちくをうごかす)】 という言葉があります。風が吹いて竹の葉を動かすという当たり前のことがいかに大事であるか、そしてその事に執着せず、自分を見つめることが大事であるということを教わりました。
時代が移り変わっても残る言葉や音楽は、人の心の一番奥にある、変わらないものに訴えかける力を持っていると感じます。
時には無力のようでいて、人生に深く影響するほどの不思議な力を持つこともあります。
大好きな言葉
感銘を受けた大好きな言葉
イギリスの詩人・哲学者
サミュエル・テイラー・コールリッジ
暮らしの中の幸せは、ささやかな瞬間が積み重なることで作られます。
すぐに忘れてしまうような、あたたかいキス、ほほえみ、優しいまなざし、心からのほめ言葉、そして数えきれないほどの嬉しく心地よいとても小さな気持ちの集まりです。
Happiness in a life is made of a pile of a trivial thing.
Praises from small warm kiss which will be forgot immediately, look which smiles and is gentle and heart and something such as a form of fun idea that you can’t finish counting and wonderful feeling.
bottom of page